top of page

ヴィンテージIWC 修理 秒カナ抑制棒の作成

過去の修理のプレイバックです。

ヴィンテージIWC、cal.8541 ペラトン式自動巻き上げ



秒カナを抑制棒バネ。

秒カナを外すために動かした瞬間️嫌な感じ️はい折れてます。

大きさの比較です、上部の黒い棒は0.5mmのシャーペンの芯です。

凄く細い棒バネです。



折れ込んでいる残りの部分を叩き出すために、タガネを作成。

こんな細いダガネは無いので、先を旋盤で作るしかありません。

はい〜️抜けました。



真鍮の棒材を旋盤で切り出していきます。細すぎるので一気に切ることは出来ません。バイトを当てた時の圧力に負けない棒状のまま細く仕上げないと、これだけ長くは切ることが出来ません。



完成した棒バネをポンス台で叩き入れます。

何処のに使われる部品か分からなかったと思いますが、ここです

輪列を組んでセットした状態、バッチリです👍



完成元気に復活です。


高知の片隅四万十市にて日日是好日

閲覧数:24回0件のコメント
bottom of page